蕪は美味しいけど
美味しく食べられ、小さな楽しみがある日々…『一病息災』で穏やかに優しく生きたい
.
一昨日の蕪があったからね~、使い切らないと
.
出来合いの鶏団子でチャチャッと・・・最近、手間を惜しむようになっちゃって ʅ(‾◡◝)ʃ💦
鰈が鶏団子に替わっただけ・・・キャストを入れ替えてでも~主役の蕪は使い切らなきゃぁ
.
胃痛や胸焼けが酷くなってから『食』への興味や意欲が↘↘↘
.
蕪は美味しい素材なんだけど~煮物続きじゃ“芸”がなさ過ぎるでしょ
料理への執着や好奇心が無くなったら・・・私の存在感は何処に???o( ≖ˇ﹏ˇ≖)o
.
****************************
※悪戯や悪意のコメント、記事と無関係の書き込みなどは削除させて頂きます
« 蕪と鰈の煮物 | トップページ | コールラビスープ »
コメント
« 蕪と鰈の煮物 | トップページ | コールラビスープ »
今の季節の献立にピッタリ!
我が家も鮭のホイル焼き、鶏と根野菜の炊き合わせ、ほうれん草の胡麻和えでした。
蒸し暑さから冷え込みへの急な変化!
体調は如何でしょうか?
投稿: もな | 2020年10月14日 (水) 07時50分
>もな様
毎朝、気温予想とニラメッコです・・・着衣から寝具まで頭の中が迷走༼༼@_@;༽༽
投稿: ば~ば | 2020年10月14日 (水) 09時57分
先週は寒い日が続いて
今週に入ったら、暑い日が続いたり
体調管理が大変です〜(^^;
そんな時は、ば〜ばさんの優しい煮物が
胃に嬉しいですね♪
秋は夏の疲れで体を壊しがち、くれぐれもご自愛ください。
投稿: チーちゃん | 2020年10月14日 (水) 14時58分
>チーちゃん様
気温の上下幅が大きいと自律神経失調症が増えるとか、それでなくても歳と共に体のアチコチ不協和音で༼༼@_@;༽༽
投稿: ば~ば | 2020年10月14日 (水) 15時09分
どちらも美味しそうだけど、私はやっぱり鶏団子と蕪の方が好きです。
これからは煮物が美味しい季節、昨日は烏賊と里芋の煮物でした。
寒いのか?暑いのか?悩みますね。
夜に目が覚めれば汗をかいていたり、朝方には足が冷えていたり・・・
体調の自己管理が大事ですね。
投稿: hikobae | 2020年10月14日 (水) 15時25分
>hikobae様
気温変動が大きいと衣類も寝具も悩みの種、手近にカーディガンとか予備毛布とか置いてないと落ち着きません༼༼๑→ܫ←p༽༽
鰈も鶏団子もそれぞれには美味しいけれど、鶏団子の出汁の方が蕪は旨いかも
投稿: ば~ば | 2020年10月14日 (水) 16時24分
おはようございます
1時に寝たのに4時に目覚めてしまい眠れなくなりました。
最近3時間か4時間後に目覚めて、そのまま眠れません。
認知症・・・寝不足、なんて書いてあるとドキドキします。
私も逆流性食道炎の症状が強くでてから、食欲が減退です。
それでも涼しくなってきたので、お鍋やおでん、煮物が美味しい季節ですから嬉しいです。
冷たいものより温かい(というより熱い)食べ物が好きなので。
一人暮らしもそうでしょうが、二人になったらスーパーの食材を使い切るのに時間がかかります。
だから同じ素材のお料理が続きます。
投稿: MOM | 2020年10月16日 (金) 06時40分
>MOM様
先日、親しい介護士さんが「ピロリ菌除去後に逆流性食道炎になる人が多い」とъ(゚Д゚)
癌リスクを減らすと言うことでしたが、こんなに苦しい日々になるとは思いもしなかった
投稿: ば~ば | 2020年10月16日 (金) 08時16分
寒暖の差が日によって変わるこの季節は温かい食べ物を欲しますね。
一味変わる鶏団子は食生活を楽しむ事が出来ますから小生も好きな食べ物です。
健康な方は、さほど感じない季節替わりも、私を含む病持ちの方には辛い季節です。
どうぞお風邪など召されないようにご自愛くださいね。
投稿: yasu | 2020年10月16日 (金) 13時03分
>yasu様
蕪や大根、一緒に煮付けるモノの出汁ですごく味わいが変わりますね(๑´ლ`๑)フフ♡
そう、オデンの旨さも其処かも・・・暑いと言ってる間にオデンの恋しい季節になりました
投稿: ば~ば | 2020年10月16日 (金) 13時59分