烏賊の一夜干し
美味しく食べられ、小さな楽しみがある日々…『一病息災』で穏やかに優しく生きたい
.
夫の生前は休日の夕方、よく一緒に駅前の居酒屋に出かけました
店長ともすっかり馴染みになり、いろいろと気遣いを頂きましたが・・・夫が亡くなってからは行かなくなっていましたが、昨今の世情もあってか閉店したようです
.
その店で決まって注文したのは『生簀のアジの刺身とその骨の素揚げ』&『イカ一夜干し』
いろいろな酒肴の中で、夫が特に好んだのが『イカ一夜干し』
.
で、ちょっと小振りですが独りには丁度サイズのイカを見つけたので久々に干してみました
なんたって私は漁師さんたちから届く(持て余すほどの)獲れたてイカを子供の頃から加工してきたんですから
.
平たく捌いたイカを3%くらいの塩水に20分ほど浸します(5%の塩水で良いとも言われますが、塩味の薄い方が好みなので)
開いたイカを干し網に乗せ日当たりのイイ時間にベランダに吊します
.
その前に忘れてはいけないのが、まず天候確認(ღ˘⌣˘)☝
カラッと晴れて乾燥した天気がベスト
干す場所は風通しのいい場所で、午前中に日光が十分当たり猫やカラスに狙われにくい処
ザルやネットに入れ、5時間ほど干して表面が乾いたらほぼ完成
.
焼きは、あまりシッカリ焼くより炙る程度にして柔らかさを残します
添えるのはやはりマヨネーズにパラッと七味かな??
.
****************************
※悪戯や悪意のコメント、記事と無関係の書き込みなどは削除させて頂きます
« ウド1本を使い切る | トップページ | ホッキ貝 »
コメント
« ウド1本を使い切る | トップページ | ホッキ貝 »
ば~ばさん おはようございます
美味しそうです。
七輪で炙りたいですね。
夏にバーベキューをするときに一緒に焼いてみたいとおもいました。
イカの燻製も裂き烏賊も好きですが、最近食べていません。
お酒を飲まないので、お茶でいただくんですけど(笑)
あ~ぁ、ば~ばさんの近くに住んでいたら、急須を持って走ります。
叔母も祖母もお魚をさばくことはなかったので、初めて自分で鯵を3枚卸にしたときは骨にもたくさん身が残りました。
最近はスーパーでも処理してもらえるので、今でもたいして上達はしていませんが。
夫と二人で居酒屋に行くことは数えるくらいしかありません。
夫は夜の外食があまり好きではないんです。というか外食が。
何しろ歩いていけるところに居酒屋さんがありません(どれだけ田舎か)
お近くでしたらお酒は飲まなくても、お茶でば~ばさんのお付き合いできるんですけど。
投稿: MOM | 2021年4月16日 (金) 09時03分
おお、良いですね、美味しそう〜(^^)
写真から香ばしい薫りがして来て、お酒欲しくなりますね 笑
美味しい日本酒飲みたくなりました
投稿: チーちゃん | 2021年4月16日 (金) 10時10分
>MOM様
そうね、本当は炭火で焼くと美味しいンだけれど・・・グリルでも結構イケた (´艸`)オイシー♪
イカの一夜干しの持つ力ね(ღ˘⌣˘)☝、お茶請けでも美味しいと思うわ、何時でもどうぞღღ'ᴗ'
投稿: ば~ば | 2021年4月16日 (金) 12時24分
>チーちゃん様
日本酒にもビールにも合いますね・・・♬肴(ツマミ)は炙ったイカが良い~♪
アタリメも良いけど、一夜干しの方が演歌だよね (^з^)-☆
投稿: ば~ば | 2021年4月16日 (金) 12時31分
一夜干しの烏賊、柔らかそうで美味しそうです。
たまに食べたくなりますネ。
烏賊は私でも開けますが、塩に浸した後、網で天日干しにすればいいのかしら?
ベランダの日当たり&風通しは充分なので、作ってみたくなりました。
投稿: hikobae | 2021年4月17日 (土) 10時44分
>hikobae様
開いて塩水に浸したら網か笊に広げて干すだけ・・・丸まりそうなら竹串を打ってみてくださいね
夜には焼いて食べられるはず、好天を祈ってます(*’-^)-☆
投稿: ば~ば | 2021年4月17日 (土) 14時21分
イカはスルメイカでしょうか?
アジの干物は作るのですが、イカはしたことありません。
日当たりと風通しのよい場所と日をえらばないといけませんね!?
自分で作ると薄塩でできるので( v^-゜)♪
投稿: もな | 2021年4月17日 (土) 19時50分
>もな様
スルメイカが一般的?かもですが、ケンサキイカだと高級感があります
アオリイカやコウイカは身の厚さから乾きにくいかも ლ(´ڡ`ლ)ハレソー☀
投稿: ば~ば | 2021年4月18日 (日) 07時41分
ご主人様とご一緒に居酒屋に行かれていたんですね。何と仲睦まじいご夫婦だった事、羨ましく思いつい指を銜えてしまいました。
小生はお酒が弱く、サンズイを聞いただけで顔が赤くなる程です。(笑) 就職当時の事を思い出しました。社内で同じ電車で帰る上司がいました。駅に向かう途中、焼鳥屋の前でいい匂いに誘われ引きつられるように居酒屋のテーブルに座るのが週一の日課になっていました。
上司は酒が強く、升受けのコップ酒をいつも頼み私が1杯やっとの思いで飲み干す内に3~4杯程は軽く飲み干していました。
私はコップ一杯の升酒を何とか次の電車の時間までに飲み干す芸に腕を磨きましたが、後の始末が悪く、通勤電車の中で真っ赤な顔をして乗っている我に返り、恥ずかしく思った事を思い出します。
烏賊の一夜干し、酒が飲みたくなりました。(笑)🍶
投稿: yasu | 2021年4月18日 (日) 15時37分
>yasu様
夫は亡くなる少し前まで会社に行ってましたから、帰宅時に駅まで迎えがてら行きつけのお店に
彼は酒豪なんでしょうが「酔う」姿を見たことがないのです・・・私は酔っ払いますo( ≖ˇ﹏ˇ≖)o
投稿: ば~ば | 2021年4月18日 (日) 16時51分