« 炙ったエイヒレで🍺 | トップページ | 玉子蟹(アカイシガニ) »

ドクダミの花を挿す

美味しく食べられ、小さな楽しみがある日々…『一病息災』で穏やかに優しく生きたい

.

雑草の伸びる勢いがスゴイ・・・桜散る頃に芝刈りされたと思っていましたが、もうWWW(゚Д゚)

.

今日もまた芝刈り機のモーター音が聞こえます

Img_0944-2_20220531154501

.

伸びた芝に混じってシロツメクサが咲いています

塀際にはドクダミもたくさん・・・

昼過ぎにはみんな刈られてしまいます

.

先週、TVの某番組で帰国中のYOSHIKIさんが「アメリカで広場の片隅にドクダミを見つけ、花を摘んで飾りました」と言っておられました

アメリカにもドクダミが咲いてるんだ(^o^)

.

部屋いっぱいの薔薇に囲まれているイメージの方が「ドクダミの花が真っ白なCROSSのようで好き」と

・・・ほわっと心が和みました

.

Dsc01099_20220531145501

そんなことを思い出して、刈り取られてしまう前にとドクダミの花を摘んできました

.

ドクダミって摘むと指に独特の臭いが付きます

でも、そんなのは洗えば消えますしね

地味っちゃぁ地味な花ですが、花びらは純白

真っ白な十字形の花もハート型の葉もカワイイですもの

.

そう言えば、ドクダミの花言葉は“白い追憶”だと思い出し

過去のスケッチを引っ張り出してみました

.

ドクダミは皮膚の発疹、蕁麻疹などのアレルギー症状、高血圧にもいいと言われています

.

****************************

※悪戯や悪意のコメント、記事と無関係の書き込みなどは削除させて頂きます

 

« 炙ったエイヒレで🍺 | トップページ | 玉子蟹(アカイシガニ) »

コメント

>yasu様
花は清楚で可愛いですが、公園に、路傍に、殆ど何処にでも繁殖=生命力の強い植物ですね
お褒め頂きありがとうございます<(_ _)>

ドクダミの花、我が家も庭に池があるころは湿った日陰にけな気に咲いていました。
久しぶりに観て懐かしさを感じました。

ば~ばさんが描かれた絵、とても素敵です。 上手いですね。 (^^)/

>チーちゃん様
摘まむと指に残る臭いはちょっと??ですが、白い十字の花は決して嫌いじゃありません
庭に広がるドクダミの花、見てるだけならカワイイ清楚な花ですしね(^_^)

ドクダミの花今まさに盛りですね
実家の周りもドクダミが広がってました
よく見ると、可愛らしい花なんですよね
白い丸い花瓶に良く合ってて素敵です。

>もな様
繁殖力が強いのは薬草としての使命??、漢方効果が見直されて薬茶にもなっていますが
花も可愛いし、葉は薬用になるし・・・見直されていいと思いつつ(^_^;)

ドクダミ、草取りには最強の敵なのですが、観るのは好きです。
白色が雨にも強い陽光にも負けない強さを持っています。
フォルムが無駄がなく美しい。
匂いも嫌いではありません。^_^

>hikobae様
嫌われ感のあるドクダミですが、真っ白な花がたくさん咲いているときれいですよね
八重咲きのドクダミ・・・見たいです、普通に生け花として素敵かと想像してます(^。^)👌

あちらこちらのドクダミ、一気に咲き出しましたね。
一面見事に咲き揃うと、思わず足を止めてしまいます。

お部屋の白くて愛らしいクマちゃんと お似合いです。
スケッチも素敵。
ワード絵も描かなくなってしまいました。
少しづつ描きたい気持ちもあるにはあるのですが~

我家のドクダミも咲き出しました。
2~3年前に頂いた八重咲きのドクダミです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 炙ったエイヒレで🍺 | トップページ | 玉子蟹(アカイシガニ) »