« ドクダミの花を挿す | トップページ | 🐟やはり熱帯魚だね »

玉子蟹(アカイシガニ)

美味しく食べられ、小さな楽しみがある日々…『一病息災』で穏やかに優しく生きたい

.

イシガニ属で全体に赤く甲羅が堅いからと“アカイシガニ”

大きいモノでは10cmにもなりますが、径4~5cm程度の小さな蟹が多く獲れます

筋肉質の美味しい身ですが、小さいのは身を食べるなんてモノじゃ無いのは分かります

.

東京湾・鳥取県以南、瀬戸内海などの暖かい海域(内湾、汽水域、淡水域)の定置網、刺し網などで漁獲

まとまって獲れないので全国的に流通することはなく、産地周辺などで利用されています

比較的味がいいので人気があり、塩茹でやブイヤベース味噌汁などで食べられるようです

ただ殻が固いので小さいのは食べづらい・・・そこで殻ごと食べる素揚げも好まれています

カリッカリに揚げた『玉子ガニ(甲羅に玉子が)』は大人にも子供にも人気だそうです

Img_0933-2

.

風味がいいので酒肴やオヤツにいいのでしょうか・・・カルシウム摂取にはお勧め

「カニ(アカイシガニ)」を丸ごと食べられるよう甘辛い味付けとカリカリ食感に仕上げたと

当然ながらカルシウムが豊富(100gあたり 8,901mg)・・・今の私には“爪育成期待食?”

.
カリカリ食感の『玉子ガニ(商品名)』、爪の回復を願いながらおいしく摘まんでいます

.

****************************

※悪戯や悪意のコメント、記事と無関係の書き込みなどは削除させて頂きます

 

« ドクダミの花を挿す | トップページ | 🐟やはり熱帯魚だね »

コメント

>チーちゃん様
殻とは言えカリッカリで・・・ちょっと??ですが蟹の風味もある面白い酒肴でした(^。^)
爪はまだプヨプヨ&凸凹で、気を付けないと何かにあたってゾワッって感じの身震いが

カリッカリに揚げた蟹美味しいだろうなぁ
大人は酒の肴に、子供はおやつに、良いですね
熱々カリカリはビールで

一日も早い爪の回復を祈ってます。

>hikobae様
夫と居酒屋に行くとたまに“沢ガニ唐揚げ”と言うのを注文してました、小さな川蟹でカリカリの酒肴
ふとそれを思い出して買ってみましたが、甘味もあるので子供がオヤツにするようです🍘

このように小さな蟹が居るのですね。
甘くてコリコリ、蟹の味、美味しそうです。
甲羅の上の粒粒が卵みたいなので 玉子蟹なのかしら?

爪の育成に効果ありそうで 早く回復すると良いですね。

>yasu様
殻付き蟹を食べるのは面倒ですが、これも本物の蟹を食べてこその贅沢な手間の味と思えば
手間無く食べてると「ほぼカニ??」なんて錯覚に??(^_^)👌

蟹は解体し食べるまでは手間暇かかりますね。
食べた後は幼い子供が食べ散らした如くになります。
もな様が書かれていた、カニは身を全部ほぐしたものをお姫様のように食べてみたい。
を読み同感。その有様を想像しながら笑ってしまいました。もな様のコメントを引用しごめんなさい。

>もな様
小さな子でもオヤツに出来そうなカリッカリ・・・小さな蟹なので殻もそんなに固くはないです
蟹身を存分に味わいたいーー私はカニカマで自己暗示(๑ˇεˇ๑)•*¨*•.¸¸👐

カルシウム補填にはピッタリ!
殻が硬そうですが‥( T_T)
カニは身を全部ほぐしたものをお姫様のように食べてみたい。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ドクダミの花を挿す | トップページ | 🐟やはり熱帯魚だね »