« 🐟ブサ男で悪かったナ | トップページ | スモークサーモンのカルパッチョ風 »

ソフトシェルシュリンプ

美味しく食べられ、小さな楽しみがある日々…『一病息災』で穏やかに優しく生きたい

.

ソフトシェルと言って即座に思い浮かべるのは、海外旅行ではきっと何処かで出会う蟹料理?

脱皮後の、まだ殻がフニャフニャと柔らかな蟹を唐揚げにしたりして、その殻ごと食べますね

.

今回は蟹では無くてエビ・・・脱皮したての蟹(クラブ)ではなく海老(シュリンプ)

.

脱皮したばかりのバナメイエビを心許ないほど柔らかな殻ごと頭から尾っポまで食べます

バナメイエビは、もともとメキシコやペルーあたりの沿岸に生息する体長20cmほどの中型のエビ

一定の面積で養殖できる数が他のエビよりも多く、病気への耐性もあることから世界中で広く養殖

日本ではインドネシアやベトナムなど東南アジアで養殖されたものを多く輸入しています

.

バナメイエビは国内でもっとも流通量の多いエビといわれています

ただ、海外で養殖されているエビは衛生上の理由から生食できないものが多いので、バナメイエビも基本的には加熱調理用として販売されています

バナメイエビは生の場合のカロリーは可食部100gあたり82kcalで、魚介類としては低カロリー

たんぱく質の含有量は19.6g、脂質は0.6g、炭水化物と糖質が0.7gでヘルシーなんです

.

脱皮したての殻は何の邪魔にもならず、エビ味噌の味もシッカリ残っていて旨みたっぷりImg_0993-2

シンプルにエビの旨みを味わえるニンニク・マヨ焼きに・・・実情は簡単に手抜き調理です(>_<)

.

****************************

※悪戯や悪意のコメント、記事と無関係の書き込みなどは削除させて頂きます

 

« 🐟ブサ男で悪かったナ | トップページ | スモークサーモンのカルパッチョ風 »

コメント

ソフトシェル、はじめて聞きました。
脱皮したての蟹や海老を頂けるのですね。
美味しそうです。
一度食べてみたいです。

普通のエビマヨは偶に頂いてます。

ソフトシェル、なるほど〜(⁠^⁠^⁠)
皮ごと食べられ低カロリーとは嬉しいです
ニンニクマヨ焼、香ばしい香りが写真からも伝わって来ます
食欲をそそりますね(⁠^⁠^⁠)v

>hikobae様
エビの殻で守られ旨みが逃げず凝縮してるようです・・・殻も邪魔にはなりませんしლ(´ڡ`ლ)

>チーちゃん様
殻が柔らかいので食べる邪魔にはならないし、逆にエビの旨みをしっかり守っています(´艸`)オイシー♪

このレシピ、良いですね♪
ソフトシェルのバナベイ海老、探してみますね!
有難うございます。

>もな様
生のエビ売り場ではなく冷凍エビのケースにあるかも・・・カルシウムも摂れます!(^^)!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 🐟ブサ男で悪かったナ | トップページ | スモークサーモンのカルパッチョ風 »

応援してね!

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ