« 2022年12月 | トップページ | 2023年2月 »

2023年1月

干し小ダコ

美味しく食べられ、小さな楽しみがある日々…『一病息災』で穏やかに優しく生きたい

.

越前のお土産屋さんで最近人気だという珍しいタコの珍味【小蛸丸干し】

“テルテル坊主みたいー”で、カワイイ~と言うか・・・キモカワ???

Img_1088-2

このまま軽く炙って酒肴に絶品・・・でも~これは簡単にタコ飯に出来ちゃうが“売り”で人気

ただ~いまの我が家には炊飯器はもとよりお米も有りません・・・食べたけりゃパック入り🍚

.

タコは、近年健康食としても見直されてきていますーーダイエットにもいいそうなんですよ

タコの効果効能としては、疲労回復、血中コレステロール低下、動脈硬化の予防、高血圧の予防

肝機能の改善、糖尿病の予防改善、肥満防止、ダイエットなどいろいろ言われています

.

ずっと、ずっと昔から【タコの八っさん】とか【蛸入道】とか話題になる人気魚介でしたが~

最近は価格も高騰気味で、お正月には【蟹】や【海老】と肩を並べるほどに・・・(?_?)⚠

.

サッと炙って酒肴にーのほか、“たこ飯”がお勧めなら煮込むのも旨いはずーこれが(゚Д゚;)ヤバ旨ッ!!

Img_1091-2

酒が進みすぎ~折角の健康食品が酒を進めすぎて・・・【飲み過ぎ注意!】注意でーす!

.

****************************

※悪戯や悪意のコメント、記事と無関係の書き込みなどは削除させて頂きます

 

遊歩道の敬礼オジサン

美味しく食べられ、小さな楽しみがある日々…『一病息災』で穏やかに優しく生きたい

.

Photo_20230106144101

Photo_20230106145801

 

 

 

 

 

 

 

.

コロナが広まりだして、私も駅ビルに買い物に行かず、近所のスーパーや宅配が中心に

そんな生活に慣れ、もう4年目・・・生活習慣もずいぶんと変わりました

たかだかバス停2つ先の駅ビルにさえ、わざわざバスに乗って行くことが無くなりイマでは滅多に歩かなかった遊歩道の常連に

.

そんな中で、細かいことにも気づいた(^O^)~~🙋

スーパーの前の公園のベンチで手を振ってる“オジイサン”・・・顔はよく見えませんけれど

和やかに手を振ってる?~~殆どの方は無視して通っていきますが、私は手を振り返しました

何処の誰かは分からなくても、いま、この暖かな日差しの中を行き交う幾多の人通りの中で目を合わすのも【

明日は分からない年寄り同士~(ナンチャッテ-)

.

それだけのことで、それ以上は何も無いのですが・・・晴れた日のベンチにいつも居ます

この3年、いつもニコニコと手を振ってくれて、だから私も手を振って「おはようー!」

最近は手を振り返すと~~彼の振る手が私に対しては敬礼(ロ_ロ)ゞになってきましたよ(゚∀゚)

.

何処の誰とも知らず、声を交わすことも無く寸時の「生きてるね」交流・・・イイですね💓

.

****************************

※悪戯や悪意のコメント、記事と無関係の書き込みなどは削除させて頂きます

 

2023は平穏に

美味しく食べられ、小さな楽しみがある日々…『一病息災』で穏やかに優しく生きたい

.

新年の気分はすっかり消えて、また日常が戻りました

コロナが始まった時とはまた違う新たな新年・・・この3年でいろいろな習慣も変わりました

.

コロナに限らず、生活&信条の大きな変化を伴う出来事は人間を変えます

お付き合いしていた方の“思いがけない一面”を知り、お付き合いを止める事になったり

中には思いがけないお気遣いなどでより信頼感が増した方も居ます

体調が思わしくなくなると人付き合いの側面も感じられることが多々あります

.

皆がそれぞれに辛いor寂しいorつまらない・・etc・・の3年を過ごしてこられたかと

世界の人々の交流が深まると、良いことばかりではない事だってありますよね

それらは皆で知恵を出し解決していけば良いのじゃ無いかしら・・・偏見や暴力は無用でしょ

諍いや殺戮(暴力)止めましょう・・・皆、たかだか保って100年足らずの命、愛しみましょう

.

美味しい物、好きな物を食べて~~心愉しく過ごしましょうーー心愉しいと平和に(なるかも?)

Img_1075-2

.

****************************

※悪戯や悪意のコメント、記事と無関係の書き込みなどは削除させて頂きます

 

香箱蟹など私好みおせち

美味しく食べられ、小さな楽しみがある日々…『一病息災』で穏やかに優しく生きたい

.

昨年中は、いろいろなお支えを頂きまして心から感謝申し上げます<(_ _)>

今年も変わらずの(多分)半端グルメかと思いますが、よろしくお付き合いくださいませ

.

この正月は、例年のような【おせち】は止めました

独り暮らしで体調もイマイチ(と言うより、かなり悪化)なので・・・我が儘生活にしよう

夫が逝き、その後の胃癌切除&子宮卵巣全摘などで周辺には気に掛けてくださる方が幾人も

就寝時には黄色の“大丈夫タグ”をドアに掛けるようにと言われましたが~それはね~~(=_=);

(ドアに旗を掛けられる体調なら大丈夫??、で~取り込まなけりゃずっと大丈夫なのか???)

.

早々に胃の検査を・・・と思っていましたが“コロナ最多発”で「本当に辛かったら来てください」

この【本当に辛かったら~】がーーー死ぬまで助けを求めなかった戦火をくぐった両親を想い

その父がパーティーの席を離れて控え席で密かに亡くなる・・・それは私にもよく分かるので

~~私の行きつけの医大で“コロナ患者通路”のテントが再構築されたイマ、行きにくいですよ

 

階上の騒音は相変わらずで体調不良からか睡眠の中途覚醒に、夜中に目覚めるともう寝付けません

今までは薬やサプリメントに頼るのはなるべく避けようと思ってきましたがーそれも時にはイイか

.

毎年予約していた【おせち】は「ヤーメタ!」、好きな物だけ集めた“我が儘おせち”

そんな正月食材に選んだ一つは越前ガニの雌で子持ちの【セイコガ二(香箱蟹)】

昨今はフアンも増えていて大きな雄の(ズワイガニ)との差は⇧↘⇩↗おでん用などに人気

昨今セイコガ二のフアンが多くなり、以前のようなお惣菜気分では買えなくなりました

.

お腹がはち切れそうに抱えた卵・・・プチプチ感がたまりません(*^O^*)&味噌と脚身で満足

そんな香箱蟹と、いろいろ小皿はローストビーフ・鮭トバ・烏賊寿司・酢蛸・数の子・干し菊など好物ばかり

Img_1080-2

****************************

※悪戯や悪意のコメント、記事と無関係の書き込みなどは削除させて頂きます

 

今年もよろしく

美味しく食べられ、小さな楽しみがある日々…『一病息災』で穏やかに優しく生きたい

.

明けましておめでとうございます

Img_1050-2コロナ、インフルエンザ・・・

物価高、円安などなど問題山積み

明るい年明けとは言い切れません

.

でも、希望を持っていきましょう

.

私のブログは18年、今年中に19年目に入ります

「ボケ防止」にと頑張っていますが

皆様からのお声が励みです

.

今年もよろしくお願い申し上げます

.

****************************

※悪戯や悪意のコメント、記事と無関係の書き込みなどは削除させて頂きます

 

« 2022年12月 | トップページ | 2023年2月 »

応援してね!

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ