« 父の異父姉 | トップページ | ご近所の気遣いが »

尾てい骨折れた!!

美味しく食べられ、小さな楽しみがある日々…『一病息災』で穏やかに優しく生きたい

.

夫が逝ってから、それまでしたことが無かった大仕事(??)をせざるを得なくなり

支えてくれる人も無いまま、初めて脚立に上がったのが10年前

天井ライトカバーを回した途端💥

落ちました!・・・結果は膝下大裂傷で救急車→室内が血の海に染まり1年近い治療で

.

.

私は編集者時代に徹夜などの過労で“心筋梗塞”“中心性網膜脈絡症”などイロイロ発症

上を見たりすると目眩を誘発・・・脚立に上がるのは“恐っ”で~大掃除ナシでしたが

.

数日前に天井火災報知器点検お報せ、で普段は見ない大型冷蔵庫上の汚れが気になり

つい脚立にーーー案の定、目眩で落下、腰を強打し立ち上がれなかったけれど・・・

.

あまりのお尻の痛さに「ア、遣っちゃったな!」・・・コレって結構危険!!な痛み?

少し落ち着いて救急相談「無理して病院に行かなくてイイですから安静に」と、(?_?)

.

《尾てい骨骨折》、そうだろうと予測していました~小学生の頃に経験したし

バス事故で肋骨を折った時も、ギブスは無く固定包帯で“ミイラ”状態でしたし~

尾てい骨は、骨盤からお尻側に突き出た小さな骨・・・尻尾の名残りなんて言われ

.

尾てい骨を骨折すると気軽に座れません・・・うかつに座ると飛び上がるほど痛い

座るのが困難になる上、立ち上がるのも~~寝る時、寝返りだってーー痛い!!!

まず困るのが、トイレの便座に座るのだってコワイ💥・・・何をしても痛い!!!!!❗

.

Photo_20230219085801

動く度に飛び上がるほど痛い

でも、尾てい骨骨折の治療法は「ありません」

驚きますよね(?_?)

お尻の隙間にあるホネですものギブスも無理だし~手当てのしようがナイ?

「病院に来ても、痛み止めを出すくらいで~」と言われたら、ツラい身体で無理に行かなくても

尾てい骨骨折は「安静第一にね!!」・・・って

でも独居の私に安静にと言われても

.

最近はネットで《痛み止め》も買えるので、調剤薬局に相談

.

で、尾てい骨はどのくらいで結合するの?

「2~3ヶ月は我慢!、ガマン✊」ですって

.

脚立から落ちての大怪我は2回目、しかも保険の利かない“悔しい大怪我”~ナンデダヨ

あの大怪我で「もう脚立には上がらない👎、便利屋さんに頼もう」と決心したのに~

冷蔵庫の上の汚れを見るだけだから~~の油断

どんなに冷蔵庫の天井が汚れたって~無視しよう!!・・・汚れは無視×👀×無視

.

だって、尾てい骨折れたらメチャ痛いよ、治療も無いし!、誰も庇ってくれないし💣

.

高齢者の家が汚い~~当たり前、特に独居だとネ~《掃除or死》どうすりゃイイの??

汚れるのはイヤ!、動きは鈍るし高いところに手が届かない・・・イライラ(?_?)

自分でもどうしようも無いことで。゚(゚´Д`゚)゚。・・・歳は取りたくない~けど~

.

****************************

※悪戯や悪意のコメント、記事と無関係の書き込みなどは削除させて頂きます

 

« 父の異父姉 | トップページ | ご近所の気遣いが »

コメント

>チーちゃん様
身体より精神的に参ってきそうです
でも、独りだと自ら動かないと食事も出来ないし~~ガマンとガンバですね(^_^;)

えー!大丈夫ですか?ビックリ!!!!!
3ヶ月じっと我慢の日々はなかなか辛いですね
尾てい骨は何するにも使う場所ですもんね
痛いだろうなぁ……
お部屋は気になるでしょうけど
ゆったり構えて焦らず養生してください
くれぐれもお大事にね。

>yasu様
ご心配お掛けして恐縮です
何処の骨折も痛みや不便がありますが、治療のしようが無い箇所とは
時が経つのを待つしか無いですね(>_<)

大変な目に遭いましたね~大丈夫ですか?
脚立の上り下り時は支えるものが無く不安定になりますから気を付けたいものですね
打ち所も尾てい骨とは、何をするにしても不自由ですねぇ

小生も昔、手首の骨を折ったことがあり、不自由な生活を送ったことを思い出します
お大事にしてください・・こんな言葉しか掛けてあげられずごめんなさい、お大事に!

>hikobae様
ご心配おかけします、ゴメンナサイ
なるべく動かないように・・・で、たぶん運動不足になりますね、脚力が心配😟

大変ですね‼
ネット注文のお痛み止めのお薬は届きましたか?
とにかく少しでも痛みを抑えれれるようにしたいですよね。
湿布を貼るとか、ドーナツ型クッションを使うとか・・・
歩くのもお辛いことと思います。

やっとコロナが落ち着いて、少しは出かけられるようになったのに、仕方ないですね。
3か月は長いです。
焦らず、ゆっくりご療養下さいますように。

>もな様
治療も出来ず、痛みを我慢して日数が過ぎるのをジッと待っています
何だか昔人になったようです・・・(~o~)

大丈夫ですか?
つい数日前に同じような話を聞きました。
ええっ!と驚く私に、自然に治るまで待つしかないの。と、歌のお仲間。
治療法はないそうで‥
数ヶ月だそうです。🥲
汚れや埃では死なないと割り切って!
蜘蛛のような、忍者のようなお掃除マシーンが出来ると良いですね♪

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 父の異父姉 | トップページ | ご近所の気遣いが »