« 青森の板カリントウ | トップページ | スルメ大好きでも~耳は »

あおさ海苔の味噌汁

美味しく食べられ、小さな楽しみがある日々…『一病息災』で穏やかに優しく生きたい

.

すごく香りの良い“あおさ海苔”を入手・・・“竹輪の磯辺揚げ”“青さ海苔のパスタ”...etc

いろいろ考えたのですが、最近は体調のせいで、意図せず『グルテンフリー』の食生活で~

.

Img_1095-3

「あおさ」と言えば、お寿司屋さんによくある汁物に使われているイメージが有りませんか?

この「あおさ」、おにぎりや海苔巻きの海苔と同じ原料と思っている人が案外多いのでは??

どちらも海藻ですが実はまったくの別物・・・一般的に「アオサ目アオサ科アオサ属」が原料

おにぎりに欠かせない黒いのりは、紅藻類の「ウシケノリ目ウシケノリ科アマノリ属」に分類されるため、乾燥あおさの原料とはまったく違う品種でしょ

.

あおさのりは水溶性食物繊維 ・腸のぜん動運動を活性化すると言われて、自然なお通じを促すと

また、血糖値の上昇を抑えたり、細胞の生成や再生をサポート

βカロテン ・ビタミンAに代わる栄養成分が、皮膚や粘膜を丈夫にし視力をキープするなどアンチエイジング効果(免疫力アップ)も有るそうで~

ビタミン類・マグネシウム・カルシウム など骨密度強化 and 歯や骨を丈夫にするとも

.

食品の風味が良いだけじゃなく、健康にとってうれしい効果が沢山期待できるなんてー

食事を制限していない方は、乾燥あおさをメインとした「あおさの雑炊」や「あおさのスパゲッティー」、「あおさ入り卵焼き」など、トッピングとして利用するのではなく風味を活かしたあおさメインの料理に、いつもと違った味わいを楽しめます

.

私はしばらく診療に行っていないので食事制限の有無は3年前のままーーでも~海藻ならOKかな?

アオサ、水に戻すことで、うどん・ラーメン・かき揚げなど、さまざまな料理に使えますね

.

****************************

※悪戯や悪意のコメント、記事と無関係の書き込みなどは削除させて頂きます

 

« 青森の板カリントウ | トップページ | スルメ大好きでも~耳は »

コメント

>もな様
春は海藻が成長期で香りよく美味しいですね・・・腸活にもイイとのことで食べてます🌊
帆立は青森(陸奥湾)も北海道に次ぐ生産地なのでメチャ食べてました

少し前、浜名湖産の生青海苔を1パック買って、色々しましたが、最後はお味噌汁!
美味しかったです。
季節ものなのですね。
今は、帆立貝の稚貝が安くて美味しい。

>hikobae様
アオサ、香りが良く美味しい!・・・腸活にもイイと言われ大腸癌を経験してる私は欠かせません
野菜や貝類、タコなどと酢の物風にしたり、ラーメンに入れたりするのも好きです(^O^)🍜

あおさタップリのお味噌汁ですね。
私も乾燥おあさを味噌汁に追加して重宝してます。
専ら味噌汁のみに使ってますが、卵焼きも美味しそうですね。
こんどやってみましょう。

若い頃はあまり使ってなかった海藻ですが、最近はよく使います。
海藻も種類が多いですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 青森の板カリントウ | トップページ | スルメ大好きでも~耳は »