« 青森・ネブタ漬け | トップページ | 🐟2年3ヶ月に~(^^) »

“エビカマ”はカニカマを追い越せるか?

美味しく食べられ、小さな楽しみがある日々…『一病息災』で穏やかに優しく生きたい

.

日本のカニカマは練り物としては世界中に知られるようになりました

海外ではそのまま「kani(カ二)」で通用する国が多いそうです

.

カニ風味蒲鉾は、いまでこそ世界各地で人気を得ていますが、発売当初は「インチキ」呼ばわり

カニカマ元祖の石川県七尾市【スギヨ】は、そのインチキ呼ばわりを、そのまま「蟹のようで蟹でない」とキャッチコピーにして、大ヒット商品にしてしまったのですね~(>.<)

.

“カニカマ”は「カニ風味蒲鉾」と言うもので、原料は蟹にあらずスケトウタラのすり身

それは今では常識的で、どなたも承知のこと

今や安い蟹を超えるほどの旨さでも知られてきました

と言うことで偶々売り場の隅に見つけたのがコレ↓、蟹には見えませんね・・・そう!エビカマ!!

Img_1274

エビ??、誰が見ても“蟹じゃなくエビに見えますね”・・・で味は??

ン~~頑張ってるのは解りましたが、未だ半分ほど蒲鉾から抜けられず~~

.

シャキシャキ野菜とエビのサラダに届くのはもうチョット

「ほぼエビ」とか「まるでエビ」になって欲しいーー!!ガンバ ✋(^^)✊

.

****************************

※悪戯や悪意のコメント、記事と無関係の書き込みなどは削除させて頂きます

 

 

« 青森・ネブタ漬け | トップページ | 🐟2年3ヶ月に~(^^) »

コメント

エビカマがあるのですね?
未だ眼にした事ありません。
エビのプリップリ感が難しそう〜💦
ナタデココで海老味にしたらどうでしょう。
もう少し改良されたら、買ってみたいです。

>もな様
エビって、蟹と比べると「コレ!」という特徴的な香りや味が薄いようですしね
プリップリの食感がうまく出ると、サラダやエビチリに気軽に使えるでしょうね🍳

カニカマは酢の物、冷やし中華などに使ってます。
エビカマがあるとは知りませんでした。
笹かまぼこも美味しいですね。

>hikobae様
擂り身で作る“○○擬き”はいろいろ工夫され増えてきてます、楽しみでもありますが(?_?)

カニカマは常備してます(⁠^⁠^⁠)
縦にさけるのがいかにもカニって感じが良いね
何にでも使えちゃって、助かってます
エビカマもその内に…♪

>チーちゃん様
私もカニカマは常備、エビカマもサラダやエビチリに使える日が近いうちに・・・ネ!(^^)!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 青森・ネブタ漬け | トップページ | 🐟2年3ヶ月に~(^^) »